ドイツのカメラメーカーRolleiの二眼レフカメラに特化した情報サイトです!

ローライの二眼レフは,ここでオーライ!

search
  • ホーム
  • 記事一覧
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • メール
menu
  • ホーム
  • 記事一覧
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • メール
キーワードで記事を検索
2018年ローライの二眼レフカメラが復活します!
  • HOME

MJ

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket















この記事が気に入ったら
いいねしよう!

最新記事をお届けします。

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket
  • feedly
トップページへ
トップページへ

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • お役立ち情報
    2018.10.11

    Rolleiflexを中古で購入する際の注意点とポイントを解説します!【…

  • アクセサリー
    2018.10.14

    【ディフューザー】Rolleiflex用DIFFUSERには露出計の保護…

  • ローライフレックス
    2018.11.6

    【Rolleiflex2.8B/2.8C/3.5B】露出計やライトバリュ…

  • アクセサリー
    2018.10.13

    Rolleiflexの純正「Case&Holding&Flash」アクセ…

  • お役立ち情報
    2019.3.30

    【DVD&VHS】これを見ずにローライは語れない!Rollei Clic…

  • アクセサリー
    2018.10.19

    【ローライキン】装着から撮影まで使い方を詳しく解説します!

  • ローライマジック
    2018.10.15

    【Rollei Magic】自動露出によるオート撮影を実現したモデル【使…

  • お役立ち情報
    2018.10.25

    【グリコのフィギュア】ローライフレックス2.8F!レアカラーゴールドバー…

ローライ二眼レフ一覧

【6×6 シリーズ】

・Prototype 1928
・Original f4.5 1929-1932
・Original f3.8 1929-1932
・Standard f4.5 1932-1934
・Standard f3.8 1932-1935
・Standard f3.5 1934-1938
・Automat M1 1937-1938
・Automat M2 1938-1939
・Automat M3 1939-1949
・Standard New 1939-1941

【2.8 シリーズ】

・2.8A Tessar 1949-1951
・2.8A Opton Tessar 1951
・2.8B 1953-1953
・2.8C Planar 1952-1955
・2.8C Xenotar 1954-1955
・2.8D 1955-1956
・2.8E 1956-1959
・2.8E2 1959-1960
・2.8E3 1962-1965
・2.8F Planar 1960-1973
・2.8F Xenotar 1973-1981
・2.8F Aurum 1983
・2.8F GOLD 1983
・2.8F 1984 1984
・2.8F Platinum 1985
・2.8GX 1987-2002
・2.8GX 1989 1989
・2.8GX Helmut Newton 1994
・2.8GX Expression 1995
・2.8GX 1995 1995
・2.8FX 2001-

【3.5 シリーズ】

・3.5 1949-1951
・3.5A M1 1951-1954
・3.5A M2 1951-1954
・3.5B M1 1954-1955
・3.5B M2 1955-1956
・3.5C/E Planar 1956-1959
・3.5C/E Xenotar 1957-1959
・3.5F M1 1958-1960
・3.5E2 M1 1959-1960
・3.5F M2 1960
・3.5F M3 1960-1965
・3.5E2 M2 1961-1962
・3.5E3 1961-1965
・3.5F M4 1965-1976
・3.5F M5 1966-1976

【派生モデル】

・T Gray 1958-1961
・T Black 1961-1966
・XV Tessar M1 1966-1970
・XV Tessar M2 1970-1973
・XV Xenar 1973-1976
・Magic 1960-1962
・Magic Ⅱ 1962-1968
・Tele M1 1959-1966
・Tele M2 1966-1975
・Wide Angle M1 1961-1965
・Wide Angle M2 1965-1967
・4.0FW 2003-

【コードシリーズ】

・Rolleicord Ⅰ 1933-1936
・Rolleicord Ⅰa 1936-1945
・Rolleicord Ⅱ 1936-1950
・Rolleicord Ⅲ 1950-1953
・Rolleicord Ⅳ 1953-1954
・Rolleicord Ⅴ 1954-1957
・Rolleicord Ⅴa 1957-1961
・Rolleicord Ⅴb 1962-1977

【ベビーシリーズ】

・4×4 M1 1931-1933
・4×4 M2 1933-1934
・4×4 M3 1934-1938
・4×4 M4 1938-1941
・4×4 Gray 1957-1963
・4×4 Black 1963-1968

【その他】

・Mini Digi 2004
・Mini Digi AF5.0 2008
・Instant Camera 2018-

プロフィール

名前|MJ
詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

  • アクセサリー
  • お役立ち情報
  • 機種情報
    • ベビーローライ
    • ローライコード
    • ローライフレックス
    • ローライマジック

タグ

accessory Adapter AF5.0 art deco Auto Mat BabyRollei bayonet Black book Case diffuser Flash Funny Face GOLD Gray Heidoscop History Holding Instant La dolce vita lens Mask MiniDigi MiNT movie New Original photography pickup Planar Rolleicord Rolleiflex Rolleikin RolleiMagic Rolleinar serialnumber standard Used Viewing Xenar カニ爪金具 ローライカメラ図鑑CD ローライフレックス2.8FX 使い方 魅力

キーワード検索

  • ホーム
  • 記事一覧
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • メール

©Copyright2021 ローライの二眼レフは,ここでオーライ!.All Rights Reserved.

error: Content is protected !!