ローライマジックの使い方を解説|リコーオート66のパクリ!?の真相



記事では、昭和 35 年(1960 年)に登場した「Rollei Magic」の使い方と特徴を詳しく紹介しています。この記事では、ローライマジックの操作方法やその魅力、さらにはリコーオート66との関連性についても触れています。特に「ローライマジック 使い方」に関する部分は、初心者から上級者まで幅広く参考になる内容となっております。リコーオート66との類似性やその背後にある真相にも深く迫っていますので、カメラ愛好者や歴史に興味のある方には必読の内容となっています。

  1. ローライマジックの基本的な操作方法と特徴
  2. プログラム自動露出を実現したモデルの詳細
  3. ローライマジックの撮影の際の感度設定や露出設定の手順
  4. ローライマジックⅠ型とⅡ型の違いとそれぞれの撮影方法

ローライマジックの使い方を解説

ここでは、昭和35年(1960年)に登場した「Rollei Magic」の紹介・解説をします。

露出計メーカーであるゴッセン社の大型セレンセルを採用し、露出計とプロンターマットSシャッターの組み合わせによる「プログラム自動露出」を実現したモデルです。

ゴッセン社の大型セレン

難しい設定を必要とせず、操作もとても簡単な大衆向けの二眼レフカメラです。
また、ローライフレックスなど、他のモデルとは大きく異なったデザインが特徴です。

Rollei Magicの撮影方法

ローライマジックの撮影の仕方は、まずセレンセルの上部にある「感度設定ノブ」を使用するフィルムの感度に合わせて設定します。

感度設定ノブ

次に、ボディ正面から見て左側面の小窓に「A」が表示されるまで露出設定ダイヤルを回します。

Aを表示させるとオート撮影可能となる

小窓に「A」が表示されれば「f3.5・1/30~f22・1/300秒」によるプログラム自動露出による撮影が可能になります。

あとはシャッターを押すだけで、適切な露出とシャッタースピードが自動で選択されます。
しかし、この手軽さが当時はあまり評判が良くなかったようです。

ローライマジックのスペック

スペック

・名称:Rollei Magic
・製造期間:1960-1962
・撮影レンズ:シュナイダークセナー75㎜ f3.5
・ビューレンズ:ハイドスマート75㎜ f3.5
・シャッター:プロンターマットS B・1/30-1/300秒
・サイズ:88×106×147
・重量:1,000g
・シリアルナンバー:2500000-2524999

ローライマジックのⅠとⅡの違い

ローライマジックは1960年に発売されたⅠ型と、1962年に発売となったⅡ型の2タイプがあります。

Ⅰ型とⅡ型の大きな違いは、Ⅰ型はオート露出での撮影のみだったのに対して、Ⅱ型ではオート露出に加えてマニュアルでの撮影も可能となっています。

オートのみで不評だったⅠ型に、マニュアル撮影ができるように改良して登場したのがⅡ型と言うわけですね。

Ⅱ型のマニュアル撮影の仕方:シャッタースピードダイヤルの前にあるボタンを押して回すとマニュアルでの撮影が可能になります

外観のデザインは殆ど変更されず「サイズ・重量」ともに全く同じです。
撮影レンズ、ビューレンズにも変更はありません。

2機種の見分け方は、撮影レンズ下にあるネームプレートが「Rollei Magic」か「Rollei MagicⅡ」のみです。

Ⅰ型が生産されたのは1960年から1962年の僅か2年間。
Ⅱ型は1962年から1968年の6年間生産されましたが、両モデル合わせた8年間でも「38,000台」しか生産されておらず、当時の販売は不振だったようです。

ローライマジックはリコーオート66のパクリ疑惑の真相

国産メーカーのリコーが発売した「リコーオート66」はローライマジックと外観が酷似しており、ローライがリコーを訴える事態にまでなったが、発売年はリコーの方が1年早い

まとめ:ローライマジックの使い方とパクリ疑惑の真相

記事のポイントをまとめます。

  • ローライマジックは昭和35年(1960年)に登場した
  • 露出計メーカーであるゴッセン社の大型セレンセルを採用
  • プログラム自動露出を実現したモデルである
  • 難しい設定を必要とせず、操作が簡単な大衆向けの二眼レフカメラである
  • ローライフレックスなどとは異なるデザインが特徴
  • 撮影の仕方は、セレンセルの上部の「感度設定ノブ」を使用するフィルムの感度に合わせて設定
  • ボディ正面の小窓に「A」が表示されるまで露出設定ダイヤルを回す
  • 「A」が表示されればプログラム自動露出による撮影が可能
  • シャッターを押すと適切な露出とシャッタースピードが自動で選択される
  • ローライマジックはⅠ型とⅡ型の2タイプが存在
  • Ⅰ型はオート露出のみ、Ⅱ型はオート露出とマニュアル撮影が可能
  • Ⅱ型のマニュアル撮影は、シャッタースピードダイヤルの前のボタンを押して回すと可能