カメラ女子に人気のベビーローライ
二眼レフカメラのローライフレックスの中でも、特にカメラ女子に人気の機種が「ベビーローライ」と呼ばれる「4×4版」のシリーズです。
ベビーローライの中でも特に人気があり、ベビーと言ったら「これ!」
と、言われるのが「グレー」モデル。
それからもう一つ、あまり知名度が無い(?)
ベビーローライ最後のモデルとなった「ブラック」モデル。
ここでは、ベビーローライの「グレー・ブラック」の2機種について詳しく解説します。
4×4 グレーモデル

グレーモデル
ベビーローライシリーズで圧倒的な人気・知名度を誇る「グレー」モデル。
ただしベビーローライと言うのは「愛称」で、正式名称は「Rolleiflex 4×4 Gray Model」です。
第二次世界大戦の影響で1944年から生産を中断していたローライが、戦後1957年に発売したのがグレーモデルです。ベビーローライと言えばこれを思い浮かべる方は多いと思います。
戦前に発売されていたタイプ1~4までとは「仕様・外観」ともに大きく変更されています。
従来機種との大きな違い
- レンズがテッサーから「シュナイダー・クセナー」に
- フィルムの巻き上げに「オートマット」式を採用
- フィルムの巻き上げが「ダイヤル」式に変更
- ライトバリュー(LV)システムを搭載(解除可)
オートマットやライトバリューの採用により、以前のモデルよりも一気に扱いやすくなりました。
フィルムの巻き上げもクランクレバーよりもダイヤル式の方が操作しやすいです。
ライトバリューを解除して好きな値に設定することも可能で、「絞りレバー」を押し込むことにより解除できる仕組みになっています。
中古市場でもかなり多く出回っているので「オークション・フリマ」を覗けば出品されているので入手可能です。
実は希少な「ブラックモデル」
1963年にはグレーモデルの色違いの「ブラックモデル」が登場します。
正式名称は「Rolleiflex 4×4 Black Model」。
グレーの外装をブラックに変更したのみで、基本性能に変更はありません。
ブラックは一般的なカラーですが、このモデルは生産台数がわずか「5,000台」と少なく希少となっています。
シリアルナンバーが混在
シリアルナンバーで注意したいのが、「2064000-2064999」に該当している個体です。
何と、このシリアルナンバーは「グレーとブラック」ともに該当しており、2機種が混在しています。
ローライフレックス 4×4 グレー&ブラック|スペック
・名称:Rolleiflex 4×4 Gray Model/Black Model
・製造期間:Gray:1957-1963/Black:1963-1968
・撮影レンズ:シュナイダークセナー60㎜ f3.5
・ビューレンズ:ハイドスマート60㎜ f2.8
・シャッター:シンクロコンパーMXV CR00 B・1~1/500秒
・サイズ:64×81×123
・重量:680g
・シリアルナンバー:Gray:2000001-2063999/混在:2064000-2064999/Black:2065000-2069120