【グリコのフィギュア】ローライフレックス2.8F!レアカラーゴールドバージョンも!



なつかしの20世紀「新タイムスリップグリコ第4弾」

以前グリコから販売されていた、フィギュアコレクション。
このシリーズは第1弾から第4弾まであるのですが、その中で第4弾のNo.15くらしシリーズに「ローライフレックス2.8F」があります。

第4弾は全17種ですが、シークレットが1種・レアカラーが3種の合計21種があります
 

発売は2003年9月30日からで、価格は1個250円でした。
ここでは、もちろん「ローライフレックス2.8F」について詳しく紹介したいと思います。


週刊グリコ「ローライフレックス2.8F」

この様に、全部で9つのパーツに分かれています。
「フォーカシングフード」や「巻き上げクランク」が何故か2つありますね?
これの意味なども順に解説していきます。

レンズ部分

  

パーツが9つに分かれることにより、様々な組み合わせが楽しめるようになっています。
まずはレンズ部分です。上の写真の通り、

  • レンズフード無し
  • レンズフード有り
  • レンズキャップ付き

パーツを付け替えることで3つのスタイルに変更できるようになっています。

フォーカシングフード部分

 

フォーカシングフードは、

  • 閉じている状態
  • 開いている状態

のどちらかに替えることができます。

巻き上げクランク部分

 

巻き上げクランクも2つのパーツを付け替えることにより、

  • 収納している状態
  • フィルムの巻き上げを行う状態

のどちらかに替えることができます。

巻き上げクランクは特に小さなパーツなので紛失に注意が必要です

様々なスタイルで鑑賞できる

 

例えば1枚目の写真のように組み合わせれば、完全に「棚に収納する」ような状態になりますよね。2枚目は「撮影モード」って感じになります。


ここまで忠実に再現するとは

正直、ここまで再現されているとは思っていませんでした。
しかもこのサイズ、この価格で…。

注目ポイント➀

フォーカシングダイヤル部分の「被写界深度スケール」の数字も記されています。

注目ポイント②

 

フォーカシングフードのロゴも「Rollei F&H」と書かれています。
実物を見ると本当に小さいのでビックリしますよ。顕微鏡で見たいレベルです!

フォーカシングルーペとアイレベルファインダーもちゃんとあります。

注目ポイント③

背面の「EVテーブル」の値も完璧に再現されています。
数字も適当ではなく、本物と全く同じです。

注目ポイント④

 

印を付けた部分「フォーカシングフードの取り外しボタン」です。
こんな細かな所まで…。
もちろん裏蓋のロックレバーなども抜かりなく。

レアカラー「ローライフレックス2.8Fゴールド」

まだ終わりませんよ!(笑)
取説には載っていないのですが、レアカラーとして「ゴールドカラー」バージョンも用意されています。

 

このゴールドと言うのは、グリコのオリジナルではなくて実際に存在しているモデルです。
1983年にローライ60周年記念モデルとして、1500台限定で発売された金メッキ仕上げの「Rolleiflex 2.8F GOLD」という機種です。

こちらもまた忠実に再現されているんです。

Rolleiflex 2.8F GOLDを再現

手に取るまでは、ただ色を塗り分けただけだろうと思ってたんですよ。
どこが違うか、お分かりになるでしょうか?

 

よく見ると「革張り」の模様が違うことに気が付くと思います。
これを見たときは驚愕しました(笑)

実際のRolleiflex 2.8F GOLDの革張りには「ブラウン色のワニ革」が使われており、何とその雰囲気までも再現しているのです!

ただの色違いかと思っていたら、、
もはや「あっぱれ!」としか言いようがないです。

通常のRolleiflexに使用される革は合皮。初期のモデルだと天然の牛革が使用されている

さらにまだあります!
ローライフレックス2.8Fの方は「フォーカシングルーペ」が収納されている状態なのですが、ゴールドの方はセットされている状態になっています。

ミニデジとのサイズ比較

最後に「Rolleiflex MiniDigi」とのサイズを比較してみました。
ミニデジと比べれば、いかに小さいかがわかりますね。

終わりに

Rolleiflex 2.8Fは高くて買えないけど、雰囲気だけでも味わってみたいと言う方には「ミニデジ」よりも「グリコ」の方を個人的にはオススメします。

ミニデジは2.8Fを”モデル”にしているのであって、再現しているわけではない

また価格の面でもオススメです。
ミニデジは中古市場でも1万円以上で取引されていますが、グリコの方は数百円で入手可能です。

オークションやフリマなど、良心的な方だと2つセットで400円とかで出している場合もありますので、覗いてみてはいかがでしょうか。